【新婚生活】買わなきゃ損する家具家電雑貨〜共働きの味方〜

これから二人暮らし開始
どんなものを揃えよう…

目次

共働き夫婦が求める家電の特徴

「夫も私も働いているから、平日の家の荒れ具合がやばい」
「平日の料理がしんどすぎる」

そう一度でも思ったことがある方、大集合です。

家事と仕事を両立は理想だけど、叶えるのが難しい。
時間や費用を節約できる家電を味方にこなすことがポイントです。

夫婦どちらも使いこなせるのも大事!
じゃないと時短にならない。

そのため、共働き夫婦が家電を選ぶ際に重視したいポイントは、

省エネ性、時短効果

といった特徴になるでしょう。

共働きだと意外に時間が無いと感じてお互いストレスがかかる場面が増えるのが一般的。
自分達の好みの家具家電雑貨は生活に慣れてから取り揃えていくことでも問題ないため
まずは、過ごしやすさ、メンテナンス性から必須なものを考えよう!

共働きだと時間がないとストレスで会話が減ったりして
夫婦の時間がとりにくい
下の記事で夫婦で会話のきっかけとなる趣味
について紹介してるよ!

共働き夫婦にお勧めの調理家電アイテム

夫婦にとって、日々の家事を楽に、そして効率的にしてくれる調理家電は必需品です。
今回は実際に私が買ってよかったなと思うアイテムをメリットと共に紹介します!

料理に疲れたときに使いたい便利サービス

ブルーノホットプレート

引用:ブルーノ公式

もはや二人暮らしを開始する方にとっては定番かもしれませんね。

私がブルーノをおすすめする理由は

簡単に料理できる
洗い物を減らせる

この5つ。

仕事終わりにサッと麺類や丼系を作るなんてシチュエーションでもこのメリットが生きてきますよね。

その上ブルーノは見た目もキャッチーサイズ感二人暮らしにぴったり

色とサイズを選べるよ!
オプションで鍋も選べたり。
フライパンで調理すると「お皿に盛り付けないと」となるけど
BRUNOだったら取り皿だけでまあいっかとなるのが好き
(※あくまで私達の家の場合です笑)

私たちも実際に使ってみて非常に使い勝手がよく、炒め物やたこ焼きパーティーなんかをよく楽しんでいます。

大葉餃子パーティー


我が家ではかわいいので見せる収納にしています。

昔実家で、大きなホットプレートを謎に食器棚の上に置いていたので
いつも母がとても重そうに持ち上げたり降ろしたりしていて、
辛そうだなと思っていたことを、これを書きながら思い出しました…。

購入はこちらの公式サイトから

ポットデュオ

卓上の加熱器と聞いてピンとくるでしょうか。
揚げ・蒸し・焼き・茹でができる調理雑貨です。
調理例と共にメリットを5つ紹介します。

調理例① 蒸し野菜

外食ばかりじゃ栄養面が気になるという方にもおすすめしたいと思う理由が

野菜を切って水と一緒に放置するだけで一品完成する

からです。蒸している間に他の家事をすることで時短にもなります。

調理例② 唐揚げ

日々忙殺されているカップルにおすすめな理由が

底面積が一般的なフライパン・鍋より小さいため、油の量が少なくて済む後処理が楽
料理苦手なパートナーがいても安心

からです。

料理下手でも安全な唐揚げ

揚げた後は、付属でついている網に乗せて油を切ることができます。
揚げるのって時間がかかるけど、座りながら調理出来て腰が楽だった笑
ポットデュオは火の加減が0~3まであるので、MAXの3で揚げました!
(ちなみにレシピブックには3で温めてから2で揚げると書いてあった!)

調理例番外編 豚まん

休みの日は元気もあるし、たまには料理したいなと思う日もありますよね。


少し凝った料理をするというときにも活躍します。

手間はかかるけどお家デートにぴったりの豚まん作り

以上からおわかりかもしれませんが、
私もしっかり気に入りました
なんなら、豚まんなんて難しそう…と
敬遠して今まで作ったことなかったくらいなので、
どはまりしています。
色味も可愛いし、容器がめちゃくちゃ軽いし、
女子の好みどんずばなのでは…!と個人的に思いました

購入はこちらの公式サイトから
公式サイトは他にもおしゃれなものが多くおすすめ!

共働き夫婦におすすめの、時短家電

家事を順番にあげていってと言われたらまず挙がるのが

料理・洗濯・掃除

ではないでしょうか。

全自動ドラム式洗濯乾燥機

乾燥まで行うことで時短になる
節水になる

洗濯を干すという作業がなくなるので、時短になります。
また、洗濯槽が斜めな分、節水が可能となります。

手入れをサボると完全に乾いていないことがある
価格が高額
場所の確保が必要
シワができやすい

シワや乾きの問題に対しては、洗濯機に入れる量を減らすことで解決することが多いです。
価格や場所に関しては、生活や貯金に見合った判断が必要になります。

ロボット掃除機

掃除時間を大きく短縮してくれるのがロボット掃除機です。

一人暮らしのときよりも
髪の毛やホコリが気になるのに
掃除するタイミングは中々確保できないんだよな~

掃除機をかける時間は正直そこまで必要ではありません。
ただ、『掃除機をかけるという体力・気力がそもそも平日だと中々確保できないので、たとえ短い時間であっても腰は重くなります。
そのような状況でロボット掃除機があれば、自分たちの代わりに掃除をしてくれるのでかなり助かりますよね。

家にいないとき、他の作業をしているときに掃除が完了する
掃除する労力を節約できる
家が汚いことにより生まれるストレスが軽減される

一方でロボット掃除機も完璧ではないので、メリットばかりではありません。

段差を移動できない
狭い隙間を十分に掃除できない
散らかっている部分は掃除できない

段差や狭い隙間は従来の掃除機の方が便利かもしれません。

従来の掃除機との併用が得策かも。
とはいえ、全て掃除しなくてよくなった分楽にはなりそう

音は、掃除をしている間に他の作業をするからこそ気になるかもしれません。

外出時にロボット掃除機を稼働させておくと解決しそうだね

スマート家電とその活用法

スマート家電とは、インターネットに接続して操作できる家電のことを指します。

どういうこと?


わかりやすくお伝えするとスマート家電ならば、スマートホンから遠隔操作することができるため、外出先からでも家電を管理できます。

電車の待ち時間やエスカレーターで止まっている時間を
有効活用できる!

家電を買うときにスマート家電対応も確認するといいですね。

共働き夫婦におすすめの、家事を楽にする家具アイテム

ここまで調理アイテムを紹介してきました。
家事を楽にしてくれる家具を1点、メリットと共にご紹介します。

スノコベッドフレーム

引用:無印良品公式サイト

スノコのベッドフレームとは木の板で隙間が作られているベッドフレームのこと。

風通しが良いので湿気によるカビが発生しにくい



実家時代ベッドの下に引き出しのあるタイプの
フレームだったんだけど、ずぼら民からすると
重いし動かしにくくて掃除しにくい、面倒~ってなって
ホコリのにおいがすることも多かった…
(清潔好きに生まれ変わった今だから言えるけどやばいよね笑)

すのこのベッドは取り扱いが少し少なめ
こちらの公式サイトはベッド専門で非常に品揃えがよくおすすめ

まとめ

以上のような家電アイテムを上手く活用することで、共働きの夫婦も家事の負担やストレスを軽減し、より有意義な時間を過ごしていきたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ズボラ生活を送る卒花
結婚式の経験や生活のお得情報を発信
“無理せずちょっぴりお得に”
をモットーにこのブログとInstagramで活動

コメント

コメントする

目次