HSPのあなたへ – 結婚できない?ご安心を:幸せな結婚生活の秘訣

HSPだと
好きな人とはいえ
一緒に暮らすって
できるのかなあ…

私もHSPだけど
うまく付き合って
生活できてる!
安心してほしい!

実際にHSPで生き辛いと悩んだことのある筆者が考える、ストレスを感じ感情があふれたときの対処法について紹介。そして結婚生活に不安を覚えるHSPの方々に向けて安心できるように自身の体験から得られたものを紹介。

目次

HSPとは何か?

HSPは、「Highly Sensitive Person」の略称で、直訳すると「高感受性の人」を指します。

人々が持つ感情や音、光、香りなどに強く反応し、細やかに感じ取ることができる力があります。これは、一般的な人々よりも感じる力が強いということです。

自分はHSPだと自覚している方は高感受性であること負と捉えがちですが、適切に理解し、対応すれば、その特性を活かすことができ、優れた感性を発揮することができるのです。

例えば2日間休みがあったとすると、どちらか1日は誰とも会わず、篭りたい。
そんな私でも最終的には結婚に至ったから、紹介していきたい!

HSPの特性と特徴

HSPの最大の特徴は、その高い感受性です。一般的な人々よりも細やかな感覚を持ち、周囲の音や光、人々の感情に対して強く反応します。

私は人込みが苦手でとても疲れるなあ。
他にも周りの人の会話が聞こえすぎて疲れたり、
他の人が怒られているのが聞こえてしんどくなる。

また、情報を深く処理し、理解しようとする傾向があるため、一見すると反応が遅いように見えることもありますが、それは深く考えているからです。

さらに、精神的な負荷に敏感で、ストレスや疲れが溜まりやすいという特性も持っています。それと同時に、感動や喜びも深く感じ取り、芸術的な感性や創造力に長けています。

HSPが持つ強み

HSPの持つ強みはその繊細さ深い思考力です。

HSPの人たちは、一見すると理解が遅いと捉えられがちですが、それは情報を深く、きめ細かく処理しているからです。この特性は、新しいアイデアを生み出したり、問題を多角的に捉えて解決策を提案する際に特に力を発揮します。

弱みだと考えず
私の大切な個性!
と考えよう

HSPさんが結婚生活で苦労するポイント

高感受性の人、すなわちHSPと呼ばれる方々は、一般の人々よりも感じ取る事柄や感情への反応が強く敏感であるため、結婚生活においてそれが特異な問題を引き起こすことがあります。

感情的な反応の利こみや過剰な共感、コミュニケーション上の繊細さによる誤解など、独特の苦労を抱えることがあります。

共感性の高さが伴うストレス

HSPさんの多くは、他人の感情に非常に敏感であり、その結果、他人の気持ちに感じ入りすぎてしまい、それが疲れやストレスになります。

例えば、パートナーがストレスを感じていると、共感してしまい、パートナーと同じくらいストレス感じてしまうことがあります。

また、相手の感情を無意識に鏡写ししてしまうため、良くも悪くも感情的な影響を受けやすい傾向にあります。

結婚生活を送る中でどちらかが精神的に健康でないことは多い。
つまり相手の分と自分の分とで通常の2倍、ストレスを感じる場面があるということ

繊細さが生むコミュニケーション上の問題

HSPさんは繊細であるがゆえに、些細な言動から深く考え込んでしまったり、自己表現に神経質になることがあります。

もしかしたら、パートナーは何気ない一言だと思っていることでも、HSPさんはディープに感じ取り、心の内に負の感情を溜め込んでしまうこともあります。

これ、よくあるなあ。相手が話した文章の一部分に勝手に傷ついて、結果的に泣いたことがある。
後から「〇〇という部分が傷ついた」という風に伝えると、全然彼は傷つけるつもりはなかったと、発言の経緯を教えてくれて解決する。
我ながら面倒な人間だなって自己嫌悪に陥るよ…。

また、自分の感情を適切に伝えられないことで、相手に誤解されたり、感情を無視されてしまう経験をすることもあります。これらのコミュニケーションギャップは、結婚生活における大きな課題となってしまいます。

不満があったときとか、相手に伝えるんだけど
けんか腰にはならずとも、自分の本音を伝えようとすると涙が出て中々伝えられなかったりする。

夫婦でずっと一緒にいると、一度負の感情のスパイラルに陥った時非常に抜け出しにくい

HSPさんが陥りやすい行動パターン

HSPさんはストレスを感じやすいため、それを避けるための行動パターンを繰り返す傾向があります。

その一つとして、過度な自己防衛や避難行動が挙げられます。

例えば、パートナーとの軋轢を避けるために自己表現を抑制したり、感情的な衝突を避けるために言いたいことを言わなかったりするのです。

これにより、自己否定や自己犠牲のパターンに陥り、その結果、自分自身を見失ってしまうかもしれません。

自分が悪いで片づけると楽だよね。

反対に、常にネガティブな感情を抱えてしまうことで、パートナーとの関係にネガティブな影響を及ぼす恐れもあります。

なんとなく
言いたいことが言えず
機嫌が悪くなり
モヤモヤしたり…
でも最終的にモヤモヤは爆発するから
多分溜めまない方がいいんだろうな。

HSPさんが幸せな結婚生活を手に入れるための秘訣

HSP(Highly Sensitive Person)とは、自分自身や周囲の事象に対して強く思い悩む傾向が強い人のことを指しますが、その感受性は社会生活において障害となることもあります。しかし、その感受性を十分に理解することで、HSPさん自身が幸せな結婚生活を手に入れるための秘訣を探ります。

結婚式の準備は
特にストレスがかかる…
これについては下の記事へ!

感受性を理解してもらうためのコミュニケーション

コミュニケーションはHSPさんにとって重要な課題です。自身の感情や思考を相手に理解してもらうためには、やはり言葉にして伝えることが必要です。

強い感受性を持つHSPさんにとっては、自分の内面を素直に伝えることは容易ではありませんが
毎日一緒に生活する上で伝えておいた方がよいことがあります。

例えば、自分が何に影響を受けやすいか、自分の感情をどのようにコントロールするかなど、自分を開示し、理解してもらうことがです。
そうすることで、結果的に気を楽にして生活をすることができます。

自分はこう感じる人だ・自分はこうされるのが嫌だ・こういう時に泣いてしまう
をしっかり理解して、相手にも伝えておく。

私の場合、夫にもやもやしていることを結果的に吐き出せてるんだよね。自分がどういう時に悲しくなるかを都度伝えてきたから、彼もよく「ちゃんと言ってね」と聞いてくれる。
ため込むことがなくてしんどくないのが、結婚できた理由かも。

HSPさん自身が棲み分けるための環境作り

HSPさんは、他人と違って感性が鋭敏であるため、環境の変化に敏感に反応します。

そのため、自分自身が落ち着ける環境を作り出すことは非常に重要な課題といえます。ここでいう環境作りとは、HSPさん自身の感受性に合わせて調整するものです。

例えば、外に出て疲れる方なら、外部からの刺激を最小限に抑えるために静寂な環境を作る、などが挙げられます。

冒頭で私がぼやいてた、土日のどちらかは家にこもりたいっていうのも
自分の精神を守るための行動だったんだね!腑に落ちた。

他人とコミュニケーションをとる場面と、自分だけの時間を優先する時間をうまく分けることも重要です。自分が最も落ち着ける生活スタイルを整えることで、HSPさん自身が心地よい生活を送るための基盤を確立することができます。

大切なのは自分の気持ちを大切にすること
HSPさんは周りにどう思われるか、周りに迷惑をかけないかについてとにかく考えちゃうと思うけど、
自分の心が健やかでいられることを何よりも大切に

  • 週に一回は一人で買い物に行く
  • 友達と会う時間も作る
  • 通勤時間中は誰ともメッセージのやりとりをしない
  • パートナーの友人と会うときは、事前に自分がどのようにしたいか伝える

上記のような決め事をパートナーとすることで、結婚生活というものに対して精神的な負荷がかかっていると感じるのを防ぐことができる。

HSPさんが理想のパートナーを見つける方法

高感受性を持つHSPさんは、デリケートな感情とそこから来る悩みを理解してくれるパートナーの存在が何よりも重要です。

しかし、自分がHSPであることを理解し、それに対応できる理想の相手を見つけるのは簡単なことではありません。次の3つの視点から、HSPさんが理想のパートナーを見つける方法をご紹介します。

パートナーの理想像を作る

まず自分の思考や感情のパターン、反応の仕方などを理解し、それが自分自身の特性であることを受け入れましょう。感受性が強く、繊細なことは決して悪いことではありません。

今まで傷ついたときの状況を思い出すとパターンが見えてくるかも。

次に、理想のパートナー像を明確にすることが大切です。「どのような人と一緒にいたら心地よいのか」「どのような人が理解してくれそうか」などを具体的に考えてみましょう。
モラハラ系は絶対にHSPさんは近づいてはいけません!

価値観はもちろん
こんなことを言う人はしんどい
などをあらかじめ理解しておこう!

異性との関わり方・交際方法

HSPさんは情感が豊かで共感力が強いため人間関係に深く関わる一方で、その反面感情の振り幅が大きくなりがちです。

男性と女性では恋愛の傾向やLINEの考え方など違いが沢山あるので、
一喜一憂しすぎず、自分らしさを出すことを一番に考えましょう。

自分らしさを出さずに気を遣っていると、後々HSPさんはしんどくなると思う

とはいえ、私もHSPなので、色々気になるという気持ちはわかります。
相手の気持ちが気になる時は、恋愛経験豊富な友達に相談に乗ってもらうか、本人に直接聞くことで
一番リアルな意見を聞くことができますよ。

女性男性
〇ゆっくり好きになる
〇相手の反応に一喜一憂
〇ことばで感情表現
〇相手の気持ちを知りたい
〇LINEはコミュニケーションツール
〇すぐ好きになる
〇計画的
〇行動で感情表現
〇相手を惚れさせたい
〇LINEは業務連絡
男性と女性の恋愛観の違い

一緒になりたい人との見合い方法

一緒になりたい人を見つけたら、相手との関係を深める方法を探すことが次のステップとなります。

ですが、HSPさんは感受性が高い分、ここで急な出来事や緊張感からストレスを感じやすいのです。
ですから、自分の感情を安定させるための方法を用意しておくことが重要です。

例えば、相手に自分の感じ方を理解してもらう自分のペースで交流を進める相手の反応を気にしすぎないなどの方法があります。

また、長期的な視点で見る事も重要です。一緒にいることで感じる違和感を見逃さず、それぞれの相性を確かめていくことが必要です。

もしいくら恋愛的に好きでも、幸せになれない相手と一緒になってはいけない。難しいけど、HSPさんは特に幸せになれるかで考えなきゃ後が大変

多少の摩擦は避けられないものですが、それを乗り越えることで素晴らしいパートナーシップが築けるのです。

まとめ

今回はHSPさんの恋愛についてまとめました。
HSPは自分の体質のようなもの、うまく付き合っていきましょうね


他にも結婚について役立つ情報をたくさん発信しているので、ぜひのぞいてみてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ズボラ生活を送る卒花
結婚式の経験や生活のお得情報を発信
“無理せずちょっぴりお得に”
をモットーにこのブログとInstagramで活動

コメント

コメントする

目次