新婚二人暮らし用のおしゃれ賃貸インテリアコーディネート術

新婚生活は
二人でおしゃれに仕上げて
最高のスタートを!

目次

新婚生活を彩るこだわりのインテリアコーディネート

新婚生活を始めるとき、部屋のインテリアにこだわることは自然な流れです。
二人だけの空間を作り上げるこの期間は、今後の共同生活の出発点となるのです。

二人で生きていく空間を作ると思うとロマンチック…

暮らしを豊かにする照明の取り入れ方

部屋の雰囲気を一変させるのが照明の組み合わせです。

例えばおしゃれな関節照明や、カーテンや家具と色見の一致した照明器具を利用することで簡単に部屋の統一感を出すことができます。

また照明の色見も部屋の雰囲気を決めるのに非常に重要です。賃貸に取り付けられる照明の型をチェックしておき、家電量販店で部屋の写真と色見をしっかりすり合わせましょう。

我が家ではリビング
家具に合わせて暖色系でかわいらしい吊るすタイプのライト、
寝室は見た目よりも機能性重視で
リモコンで白系・暖色系両方に変えられるライトにしているよ!
これが大正解だった!

新婚生活を楽しくするリビングのレイアウト

リビングは、日常生活の中心になります。

しかし賃貸を借りていざ二人暮らしを開始するぞという方は色々ものを置きすぎて「あれなんか狭いな」となる危険性が高いです。

そこで動線(人が移動することを想定したライン)の幅を意識しましょう。

具体的には60㎝が一般的な広さの幅、30㎝だとちょっと狭く感じるぐらいです。

これを切ってくるともう窮屈でこのレイアウトは続けられないねということになります。

事前に間取り図に各辺の長さを書いておいて
その上から家具の大きさに図形を書き加えて幅をイメージするとわかりやすい

くつろぎを追求したベッドルームのコーディネート

ベッドルームは、一日の疲れを癒す空間です。

ここでおすすめしたいのが、スノコのベッドフレームです。

ベッド
参考:ニトリ公式

これはすのこタイプでないベッドフレームよりも軽いため動かしやすく掃除がしやすい上に、
木のすき間があるため湿気も溜まりにくく全体的に清潔に使えます。

購入時に店員さんに教えてもらったベッドのお手入れの仕方はこんな感じでした。
・ 月1回程度ベッドのマットレスを持ち上げて、マットレスの底を空気に触れさせる
・ 少なくとも月1回程度シーツや敷きパッドを洗濯する

上記で紹介したお手入れも、目的としては湿度がこもらないようにすることだと思います
(ダニは湿度が高い環境が大好きですからね)。
すのこベッドフレームは、日々寝ている間も熱や湿気を逃してくれるので、
すのこタイプでないベッドフレームよりもカビが生えにくく、ダニも湧きにくく、
定期的にお手入れが出来ない事情がある方にも向いているのではないでしょうか。

私達はお手入れをさぼっているけど、快適に過ごせています。
多分すのこタイプじゃなかったら今頃カビとダニに悩まされてるんじゃないかな笑

また、すのこベッドフレームは木の風合いが好きな方には特におすすめですね。
デメリットとして放散に優れている分冬は少し寒いので、温かい布団やシーツをお使い頂いたほうがいいと思います

おすすめのベッドフレームの紹介は以上になりますが、最後に幸せな寝室作りについて。
寝室は、自分たちの好きな写真などを飾ることで、より一層居心地の良い空間を作り出すことができます。
二人の思い出の品や写真を置くことで、もしも喧嘩をしたとしても冷静になることができるのではないでしょうか。

友人を呼ぶときは
この部屋には見せないことが多い
夫婦二人だけの空間にしよう!

すのこのベッドは取り扱いが少なめ
こちらの公式ショップは非常に取り揃えがよくおすすめ

空間を広く見せる賃貸インテリアのコツ

賃貸住宅にお住まいの方の中には、どうしても部屋の狭さに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

しかし、空間を広く見せるためのコツさえ知っておけば、限りある空間でも、開放的で心地よく過ごすことができます。今回は、そのためのシンプルなテクニックを紹介していきます。

収納で空間を広々と見せる方法

収納は生活で必須のもので、どうしても物をしまう場所という性質上ちらかりがちです

そうなると、二人暮らし賃貸では一気に空間が狭くなってしまいます。

そこですでに賃貸に備わっている収納をさらに活かしましょう。

収納に最初からある棚だけで完結させようとするのではなく
突っ張り棒や工作棚を使ってさらに収納できるスペースを生み出すのがコツ

家具の配置で効率的にスペースを使う方法

部屋を広く見せるためには、家具の配置も大切なポイントとなります。

まず、家具は部屋のに寄せて配置することで、部屋の中央部が開き、広々とした空間を作り出すことが可能です。また、高さのある家具は部屋の奥行き方向に配置すると、視線の先が遮られず、部屋全体を広く感じることができます。

おしゃれで快適なキッチンインテリアのコーディネート

コーディネートが上手なキッチンは、料理がさらに楽しくなります。

色使いや収納術、デコレーションによって、空間を有効に使いつつ、スタイリッシュで機能的なキッチンを作り上げることができます。レストランやカフェに出かけるのを楽しみにしている人でも、自宅のキッチンがおしゃれであれば、週末の料理が楽しみになるでしょう。

以下に、おしゃれで快適にキッチン生活を楽しむためのインテリアのコーディネートについて、詳しく紹介します。

料理が楽しくなるキッチン用品の選び方

料理を楽しむためにはまず、使い勝手が良くデザイン性に富んだキッチン用品を選びましょう。料理道具は見た目もかわいいものが多く、置いておくだけで見せる収納にもなったりします。

さらに結婚祝いとしてもキッチングッズは人気ですよね。実際私も高校時代の部活メンバーからリクエスト制で結婚祝いをいただいたのですが、リクエスト制だったのでBRUNOのホットプレートとBALMUDAのトースターをリクエストしました。

使用感含め詳しくは
こちらの記事で!

スペースを有効活用するキッチンの収納術

キッチンで料理をしていると意外に困るのが、蓋や箸の置き場所。

ぱっと咄嗟に起きたくなっても、置くところがなくてお皿に立てかけるように置いて、落としてしまう事は多いですよね。

箸を立てかけるものや、自立する蓋を使えばこのようなストレスから解放されるのでかなりおすすめです。

鍋などの蓋を立てかけるアイテム

可愛いアイデア

キッチンデコレーションは、自分たちのライフスタイルや好みを反映するだけでなく、より楽しく気分良く料理をするための重要な要素です。色鮮やかな食器をアクセントにしたり、機能性とデザイン性を兼ね備えたスパイスラックを設置したりするだけでも、キッチンはグッと華やぎます。

また、エプロンをお揃いにするのもいいですね。妻が料理するのが当たり前の時代は終わりました。
旦那さんと一緒にお気に入りのエプロンを選んで、一緒にキッチンに立ちましょう

新婚のための快適なバスルーム・トイレインテリア

新婚生活のスタートであるこの期間には、快適な生活空間を整えることが最も重要です。その中でも特に優先すべき空間の一つが、日々のリラクゼーションや清潔を保つためのバスルームとトイレでしょう。快適なバスルームとトイレインテリアを実現するためには、いくつかのポイントがあります。

それぞれの空間の特徴を生かし、使いやすさと見た目のおしゃれさを追求したいところです。以下、アイテムの選び方やインテリア術、風通しの良さを保つ換気策について詳しく説明していきます。

バスルームを贅沢に使うためのアイテム

バスルームは日々の疲れを癒し、リラクゼーションのための空間です。気持ちよく過ごすためには、お風呂を綺麗にしておきたいですよね。
おすすめは浮かせることです。床や棚とシャンプーボトル等が接着していると、水垢シャンプー等で底がぬるつくので、気になって落ち着かなかったりします。
浮かせることで、ぬめりとは無縁なのでおすすめです。
百均に浮かせるグッズが打っているのでぜひ見てみてください!

トイレを清潔で快適に保つインテリア術

トイレは、清潔感が重要な空間です。まず、器具や小物をこまめに清掃することが基本ですが、インテリアの選び方でも清潔感を保つことができます。
私が個人的におすすめしていないのが、トイレマットです。
トイレマットの洗濯頻度を考えると、そもそも床に何も置かない方が清潔なんじゃないかなと思うのです。

うちの場合は夫が常に便座に座って用を足すタイプなので、床が汚れることはないんです(とてもありがたい)。
子どもが生まれたらまた変わってくるかもしれないけど、今は床がスッキリ見えたほうが掃除がしやすく、清潔を保てているのではないかなと思うの。


同じような考えで、予備のトイレットペーパーは、ステンレスの置き場を使っています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
雰囲気や住みよさががらっと変わってくるインテリア。
楽しんでくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ズボラ生活を送る卒花
結婚式の経験や生活のお得情報を発信
“無理せずちょっぴりお得に”
をモットーにこのブログとInstagramで活動

コメント

コメントする

目次