結婚式は
だって絶対手元ショットあるから
ネイルにはこだわりたい!
自分でできるといいけど…
ブライダルネイルとは?
ウェディングの際に新婦が飾る指先を意味する「ブライダルネイル」。この言葉を聞いたことはあるでしょうか。ウェディングケーキやウェディングドレスとともに、ブライダルネイルもまた、特別な日を花嫁自身が演出する大切な要素のひとつであるのです。
今では、美容室に行くように、ウェディングの前にネイルサロンを訪れる花嫁が多くなりました。それほどまでに結婚式においてブライダルネイルは欠かせならい存在となっていることを表していると言えるでしょう。
ブライダルネイルの定義
ブライダルネイルとは、結婚式や前撮りなどで施すネイルのことを指します。
結婚指輪やブーケに合わせたデザインがチョイスされやすいですね。
ネイルにはいろいろデザインがありますが、ブライダルネイルではエレガントさや清楚さを求められます。
ドレスに合う
シックなデザインや
シンプルなデザインが
おすすめ!
ドレス選びについては
下の記事へ!
ブライダルネイルの役割
なぜ、ブライダルネイルという言葉があったり、花嫁美容として重視されていると思いますか?
理由は人により様々だと思いますが、一般的に多い理由が映像に残ったり注目されるからです。例えば、リングピローに指輪をはめるシーンや、新郎と手をつなぐシーンでは、手元が大きく映し出されます。この瞬間、ゲストにも注目されますし、写真にも残ります。一生に一回のみんなに見られる瞬間、どうせなら自信を持って臨みたいですよね。
新婦の手元が注目され写真に残る場面は多い。これらのシーンは意識しておこう。
〇新婦メイクシーンの撮影
〇指輪交換
〇新郎にエスコートされながらの移動
〇ケーキ入刀
〇両親への手紙
合わせてチェック
結婚式関係のグッズを見ていた時に
一目惚れしたリングピローがこちら
かわいいリングピローから指輪を取って、
これまたかわいいネイルの指につけるのを想像したら
ときめいてしまった…。
私は式前はこんないい感じのがあると知らなくて
式場のものを使用したけど、もし知っていたらこれは買ってたな
挙式後も婚約指輪とか置くとかしたかった。
ネイルとは直接関係ないけど、
この気持ちを共有したくて呟いてしまった 笑
ブライダルネイルをセルフで仕上げるメリット
ブライダルネイルと聞くと、プロのネイリストにお願いするのが一般的ですが、セルフでブライダルネイルを仕上げる場合にも多くのメリットが存在します。
経済的なメリット
経済的な観点から見た場合、セルフネイルのメリットは大きいです。プロのネイリストに依頼すると、手間賃や細かなデザインに関わる追加料金、そして通うための交通費などが発生します。
ジェルネイルの相場は1万~2万だったりします
一方、セルフネイルであれば、あらかじめネイル用品を揃えておくだけである程度何度でも使い続けることができます。
私も職業柄ネイルはできないので、式当日だけネイルをしてその日のうちに外したかった!
1日で剥がせるようなネイルでかわいくしてくれるサロンを見つけることができなかったので、結局セルフでしたよ!
付け爪なら1日で剥がしてまた次の機会にとっておくというのも出来るけど、オフするのもサロンでとなると、当日中に予定を組めなくて…。
スケジュール感の自由度
ネイルサロンで施術してもらう場合、予約をする必要があります。
先ほど少しお話した付け爪だと、1週間前にデザイン決めで訪問、
1週間後に完成したネイルをつけにいくという流れが多いです。
どちらにせよ、時間に縛りがあります。
一方で、セルフネイルだと好きなタイミングでできます。
予約をしても当日面倒になったりするから、
予約なしに自分で作ることのできるセルフネイルは結構いいのかも。
ブライダルネイルのデザイン選び
ネイルの選び方やデザインについて、頭を悩ませている方も少なくないでしょう。
当日はドレスを着て、メイクもプロにしてもらって、じゃあネイルはどんなものが似合うのかなとなりますよね。ここではデザイン選びのポイントを紹介します。
デザイン選びのポイント
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000499660/photo/PG006348080.html?cstt=23
ブライダルネイルのデザインを選ぶ際のポイントは、自分らしさもありつつドレスのデザインと合うことです。
2着目にカラードレスをチョイスする場合も、シンプルなネイルなら違和感なくお似合いになります。
ブライダルネイルで一般的にイメージされるのは、肌に馴染むピンク系のカラーに、白でポイントを入れたりパーツをつけるネイルですが、必ずしもそうでなければならないということはありません。
ネイルデザインはあくまで自身を映すものであるため、力まずに自然体の自分だけの素敵なネイルデザインを見つけましょう。
人気のブライダルネイルデザイン
ブライダルネイルのデザインは常に新しいトレンドが出てくるもので、その中でも安定して人気なのが、“フレンチネイル”です。
フレンチネイルは、自然なベースに白を合わせたシンプルなデザインが特徴で、普段のオフィスネイルとしても合わせやすく、上品さを演出します。
定番であることから絶大な人気を誇っています。
マニキュアやジェルネイルの選び方
ブライダルネイルのタイプとしては、ポリッシュやジェルネイル、ネイルチップがあります。それぞれの特性があるので、自分のライフスタイルや結婚式当日の予定に合わせた選びましょう。
ポリッシュは塗る時間も落とす時間もジェルネイルより短く、手軽さが魅力的です。
ただ、サロンを見つけるのは大変かも。
ジェルネイルは長持ちするので結婚式前後でもデザインを楽しめますし、ネイルサロンの数も一番多いのが魅力です。ただし、爪へのダメージは大きいです。
ネイルチップはサロンで頼む場合デザインを決める日と受け取る日の2回サロンに行く必要がありますが、つけるのは簡単ですし、ジェルネイルと比較すると爪のダメージも少ないです。
自分自身のライフスタイルと式直前のスケジュールに合わせて、最適なネイルをチョイスしましょう。
ポリッシュ、ジェルネイル、ネイルチップはすべてセルフでもできるよ
練習は必須だけど
セルフでブライダルネイルを仕上げる方法
実は、専門のネイルサロンに行かなくても、頑張れば自分自身で美しいブライダルネイルを仕上げることは可能です。
実際に仕上げた人がここにもいます(私です笑)。
プロの方からすると色々よくないポイントはあると思うのですが、自分では満足しています
(結婚式は他人の目もあるけど、何よりも自分が満足できることが1番大事だと思う)
①ネイルポリッシュで行う方法
必要なツール
まずはポリッシュで仕上げる場合に必要な道具を紹介します。
・ ベースコート
・ つけたいカラーのポリッシュ
・ トップコート
・ パーツ
・ ラメ
・ ピンセット
・ 除光液
・ コットン
ちなみに、最低限あった方がいいと思うものは太字にしています!
ベースコートはよれ防止だったり長持ちのために用意した方がいいと思いますが
最近はトップコートは一体化しているものもあるので敢えて太字にはしていません
除光液はついつい後ででいいやとなりがちだけど、修正する可能性もあるから忘れずに買ってね!
コットンも最悪ティッシュで代用できるけど、コットンの方が落としやすかったよ (経験者笑)
デザインの具体的な描き方
ここからは私がしたネイルの方法を紹介しますね。
私はベースで塗るカラーを2色用意して、パーツをつける指・つけない指で色分けしました。
↓画像のように過去にマーブルっぽくネイルをしたこともあるのですが今回は単色塗りをしました。
①ベースを塗る
パーツを乗せたい爪には淡い色のポリッシュを、
パーツを乗せない爪には濃い方のポリッシュを塗りました。
なんとなく、白っぽいカラーの方が、パールを乗せたときに上品だなと思いまして…。
②ある程度乾いたらパーツを乗せる
ストーンの裏にシールがついているのでシールを剥がしてパーツを貼ります。
私は指でパーツをつまんで貼りましたが、
つまんでいる自分の指で、パーツが貼られる方の爪が見えなくなるので
位置の調整が難しいなと感じました
ピンセットを使う方が、細かく調整しやすいんじゃないかなと思います!
③パーツの隙間を埋めるようにラメをつける
個人的にここが一番こだわりポイントでした。
ラメがあるとないで全然雰囲気が違います。
パーツがポコンと浮いていたのが、一気にまとまる感じがする。
ラメがストーンにつかないようにちょんちょんと隙間を埋めるように載せていくのがコツです。
③トップコートを塗る
パーツが落ちたら嫌なので、たっぷりとトップコートを塗りました。
シールで貼っているので、取れにくくはなっていますが動作をしているうちに落ちると大変なので、
トップコートも覆うように塗っていきます。
サラサラすぎるトップコートだと指の方に流れてしまうのですが、
私が使ったトップコートは、少しジェルネイルみたいになって可愛かったです
おすすめのネイルカラーとブランド
次に、おすすめのネイルカラーとブランドについて説明します。ブライダルネイルは、清楚で落ち着いた白系やピンク系のカラーが人気です。ブランドとしては、”OPI”や”essie”など海外ブランドが豊富なカラーバリエーションと良い発色を持ち、ネイル好きから絶大な支持を受けています。また、”nail Holic”のようなプチプラながらも品質の良さで知られるブランドもおすすめです。
便利なネイルケア用品
最後に、手元を綺麗に保つためには、定期的なネイルケアも忘れてはいけません。体が乾燥するように爪も乾燥します。手は何度も洗うので尚更ですよね。
日々プラスでケアすることで、割れにくい爪を育てることができます。
おすすめの商品はこちら
ぜひ活用してね
以上のように、自分だけの美しいネイルを維持するためには、適切なネイル用品が欠かせないのです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
結婚式の準備は忙しくなるので、落ち着いている間に色々検討してみてください
コメント